当センターのこども国語講座は、4歳から高校生を対象に一貫した教育プログラムの元に、国語能力の習得と向上を目指し、読み、書き、また表現力を身に付ける講座です。2000年に始まった当講座には、毎年多くの子供たちが元気に勉強しています。
入学の対象となるお子様
1. フランス在住の4歳以上のお子様で、年齢相応の日本語が理解できるお子様
2. 両親、または両親のどちらかの母国語が日本語である家庭のお子様
3. 両親、または両親のどちらかによる日本語学習の支援が可能な家庭のお子様
4. 両親、または両親のどちらかとの間で日常的に日本語を使用しているお子様
指導目標 『三つの約束』
1. 「ありがとう」の言えるこどもになります。(きちんと挨拶ができるようになりましょう。)
2. 教科書やノートや鉛筆を大切にします。(持ち物には名前を書いて、大切に使いましょう。)
3. 友達と仲良く協力して勉強します。(先生のお話しをよく聞いて、みんなと楽しく勉強しましょう。)
授業内容 ダウンロード
本講座は母国語として日本語を学ぶ講座です。
授業は年齢相応の日本語が理解できることを前提とした内容 になっています。
授業は全クラス日本語のみで行います。
お子様のクラスは年齢だけではなく、日本語能力、学習経験なども考慮しますが、年齢相応の日本語が理解できないお子様、あるいは学年相応の読み書きが習得できていないお子様には、本講座は相応しくあ りません。
授業日程
2022/2023年度 ダウンロード
水曜日クラス 1学期:9月7日~12月14日 2学期:1月4日~4月19日 3学期:5月10日~6月21日
金曜日クラス 1学期:9月9日~12月16日 2学期:1月6日~4月21日 3学期:5月12日~6月23日
土曜日クラス 1学期:9月10日~12月17日 2学期:1月7日~4月22日 3学期:5月13日~6月24日
フランスの学校のバカンス期間中は授業はありません。
学級編成
2022/2023年度 ダウンロード
幼稚園科 年中組(4歳児)・年長組(5歳児)
国語科 小学1年から小学6年までを11学年(レベル)に分けた学級編成
授業は全クラス週1回(90分)です。
授業時間は、以下のとおりです。
水曜日クラス 11:00~12:30、13:30~15:00、15:15~16:45、17:00~18:30
金曜日クラス 17:00~18:30
土曜日クラス 11:00~12:30、13:30~15:00、15:15~16:45、17:00~18:30
登録料・授業料
2022/2023年度 ダウンロード
登録料 35ユーロ(1家族当たり)
授業料 500ユーロ(1年間)、2人目のお子様:450ユーロ、3人目のお子様:400ユーロ
授業料は学期払いの料金もございます。
年払いの場合は小切手による分割払いが可能です。
登録申込要項 ダウンロード
ご入学をお考えの際は、まず「申し込みフォーム」より必要事項を入力の上、お申し込みください。
追って入学面談のご案内をお送りします。
このお申し込みではお支払いは発生しませんので、ご関心のある方はどうぞ気軽にお申し込みください。
こども相談室
本講座ではお子様がクラスで学習をするにあたり某かの支障が見られる場合は、専任の心理・教育カウンセラーが教師、講座担当者とともに解決と支援に努めてまいります。また、随時子育ての相談窓口として保護者の皆様からの相談も受け付けております。
詳細 ダウンロード
|